どにち、パート3
最近恒例の土日いっぺんblog。
決して、面倒くさいからではありませんよ
(イヤ、そうかも・・・)
土曜日は
ニッチさんと最近、大ハマリの砂浜へ
結果はニッチさんの
blogをご覧下さい!
先週よりも、更に近場で釣れますね^^
すこし遠くで釣れなくとどうしても更に遠くを探りたくなりますが
今のここの砂浜はもっと近くにいます!
もう、天秤が見えるんじゃないかってくらいの近さデス!!
(これは言い過ぎデス)
でもホントそんな感じです。
近場で釣れるキスは元気がいいので楽しさが倍増デス
そして、日曜。
天気がビミョーでしたのでオヤジは不参加。
釣り人もかなり少なめ。
昨日の残りのイソメ(ニッチさんからも頂きました^^ドモです)で遊ばしていただきます。
今回も投げてすぐにビンビンです!
周りに人がいないので扇状に探ります。
まずは左側へチョイ。2,3度攻めたら今度は右側へチョイ。
方向を変えた一投目は明らかにキスの食い気がいいですね。
少しポイントを休ませるのが良いのかもしれません。
途中、キスとは違った「カンカン!」といった金属的なアタリが・・・
グワングワン引きます!!
クロウシノシタ君(30cmくらい)でした。
チョットと小さかったのでリリース。
3時間ほどでイソメが終わったので撤収。
19匹でしたかね?
今回はニッチさんの強奪がなかったのでようやく家の食卓にキスがのりました
一度、魚を掛けて(キスだったかな?)回収した直後にものすごい引き(先程のウシノシタ君よりも強烈!!)があり、つい2,3歩前に出てしまったときがありました
(その後、何度か降られてハリスごと持っていかれてしまいました)
もしかして、ヒラメ、・マゴチ!?
隣でミノーを投げていた兄ちゃんもいましたので可能性はあると思います。
今度、ワームでも投げてみようと思います。
ジグヘッド ・静ヘッド
・AXヘッド
・エコギア リトリーブヘッド など・・・
ワーム ・エコギア パワーシャッド
軽く調べるとこんなのが良いみたいです。
浜でもフラットフィッシュ系は釣れるみたいですので
角が一休みのときなどはお遊びでやってみるのもいいかもしれませんね^^
最近、あれこれやろうとし過ぎな気がしないでもないですが・・・
ま、いろいろ試して、楽しもうと思います!
関連記事